52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奥出雲町議会 2022-12-20 令和 4年第4回定例会(第4日12月20日)

しかしながら、60歳に達した以降の給与月額原則7割水準とされることに大きな問題があります。地方公務員法第24条1項では、職員給与はその職務責任に応じるものでなければならないと規定し、給与職員勤務に対する対価であるとともに、職務責任に応じて決定されなければならないという職務給原則を明らかにしています。

安来市議会 2022-12-01 12月01日-01号

再任用短時間勤務職員定年再任用短時間勤務職員に改める規定を、35ページの第6条は安来職員育児休業等に関する条例の一部改正として、同じく地方公務員法改正による条項の改正及び再任用短時間勤務職員定年再任用短時間勤務職員に改める規定を、第7条は安来職員給与に関する条例の一部改正として、55歳以上の職員の昇給について、定年再任用短時間勤務職員給料月額について、また職員が60歳に達した翌年度以降の給与月額

松江市議会 2022-02-28 02月28日-02号

賃金格差の実態につきまして、松江市内の企業のみに関する統計データはございませんでしたが、国が行っております令和2年度賃金構造基本統計調査によりますと、島根県の数値として男性は平均年齢44.2歳、勤続年数13.3年で、給与月額が27万9,000円、女性は平均年齢がほぼ同じでございますが、43.3歳、勤続年数は若干短く11.1年で、給与月額が5万8,000円の開きがあります。

奥出雲町議会 2018-03-05 平成30年第1回定例会(第1日 3月 5日)

特別職等報酬審議会にかけたかという御質問であったかと思いますけれども、今回の改正につきましては、本則の中でそもそもの給与月額を改めるというものではございません。附則において、特例としてそれを減ずるという内容でございます。したがいまして、本則上の本来の給与月額を改めないということであれば、報酬等審議会に付する必要はないというふうに考えております。御理解のほどをお願いいたします。

安来市議会 2017-03-22 03月22日-07号

第2条、病院事業管理者給与特例として、平成29年4月1日から平成33年3月31日までの間における病院事業管理者給与月額は、安来病院事業管理者給与等に関する条例第3条の規定にかかわらず、100分の10を減じて出た額とするものであります。 附則といたしまして、この条例平成29年4月1日から施行するものであります。 また、この条例平成33年3月31日限りとするものであります。 

松江市議会 2016-12-19 12月19日-05号

議第199号「平成28年度松江ガス事業会計補正予算(第1号)」は、質疑に対し執行部より、職員平均年齢が上がっているのに、平均給与月額が下がっていることについては、職員の入れかわりにより給料月額手当が変動したことによるものであるなどの答弁がありました。 討論で意見はなく、採決の結果、議第199号は全会一致により原案可決すべきものと決しました。 

大田市議会 2016-12-05 平成28年第 6回定例会(第1日12月 5日)

特にそのほかに2点ございまして、特別の事情によるということで、副市長給与月額を上限として増額することができるという規定、もう1点は、顕著な業績を上げた職員については業績手当を支給することができるという規定を掲げておるものでございます。また、一般任期付職員給料につきましては、職員給与条例に基づき支給するものでございます。  

奥出雲町議会 2016-09-23 平成28年第3回定例会(第4日 9月23日)

この責任において、町長特別職給与月額から15万円、20%分、副町長は6万3,300円、10%分を減じた額を1カ月間、10月分給与とするもので、他町村の類似例をもとにみずから下した判断、処分であります。これを許容するといたしました。審査結果。全会一致により原案可決であります。  議案第60号、奥出雲町空き家等対策の推進に関する条例制定について。審査概要

江津市議会 2016-03-22 03月22日-04号

そして、本市市長などの給与月額は県下においても低い現状でありながらも、本市の持続可能な財政運営のために、職員の先頭に立ち、市長みずから給料を減額されるものです。 本市健全財政に寄与される姿勢に敬意を表し賛成をいたします。御賛同のほどよろしくお願いいたします。 ○議長藤田厚) これに反対の御意見はありませんか。              

浜田市議会 2014-12-05 12月05日-06号

◆16番(田畑敬二) 今、浜田職員平均給与、月額にして42歳で33万円だと。そして、浜田市民平均所得、可処分所得は過去の一般質問で、私も正確な数字はつかんでおりませんけども、大体220万円程度なんですよ。公務員と民間に勤めておられる方々との賃金格差、これだけ開きがある。そういった中で、それも含めて、自主財源は120億円ぐらい、そのうちの2分の1、60億円は人件費なんですよ。

益田市議会 2012-06-15 06月15日-03号

自主財源人件費率とは、この比率は、地方税など地方自治体がみずからの権限で手にする財源によって人件費がどれだけ補われているかを示す、数字が高いほど人件費財政の重荷になっていることを示すということで、時間の関係上全部は申し上げませんが、県別に見ると、島根県は、平均給与月額が41万1,000円余り、これは全国で42番目のランクです。そして、自主財源人件費率というのは62.6%、非常に高い数字ですね。

益田市議会 2011-12-09 12月09日-04号

◆21番(野村良二君) 議第128号については、別紙をもらってますけれども、主に違うところは、最高の号給給与月額というところが違うんだろうと思うんですけれども、具体的にこう見たら、上がるのか今と同じなのかというのがちょっと見えてこないんですけれども、どのように理解すればいいんですか、これは。 ○議長石田米治君) 折笠総務部長。 ◎総務部長折笠史典君) お答えいたします。